フィギュアスケートの第2回世界国別対抗戦最終日は21日、東京・国立代々木競技場で行われ、前回3位だった日本が4種目合計55点で初優勝した。初代王者の米国が53点で2位だった。
女子はショートプログラム(SP)で2位だった世界選手権銅メダルの鈴木明子(邦和スポーツランド)がフリーで逆転し、自己ベストの合計187・79点で制した。村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は6位だった。
ペアで世界選手権3位の高橋成美(木下ク)マービン・トラン(カナダ)組はSP首位から順位を下げ、合計177・56点で3位だった。
参加は6カ国。男女に各2人、ペアとアイスダンスに各1組が出場し、最終順位に応じて与えられた得点の合計を争った。2年後のソチ冬季五輪で初採用される団体戦は、男女各1人、ペアとアイスダンス各1組が出場し、同様に順位点の合計で競う。
▽高橋大輔の話 優勝に貢献できてうれしい。最終順位が読めない中での戦いはとても楽しい経験だった。団体戦なら重圧を感じず、一人じゃないと心強く思える。
▽鈴木明子の話 優勝に貢献できてうれしい。(女子1位は)正直びっくり。自分としては不完全燃焼で、来季また頑張らないと、という気持ちにつながった。
記事http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/04/21/kiji/K20120421003093240.html
*****************************************
わーーー優勝おめでとうございますーーー^^
やったー日本!!!!
美容ブログなのに何故フィギュアスケート…?という話ですが,
管理人が単純にフィギュアスケートが好き,
更に言えば高橋大輔選手の演技が大好き,
という事もありますが…
フィギュアスケートもスポーツとは言え「(演技の美しさが一番大事ですが)単純に見た目の美しさ」が大事な競技です.(そう,だから美容と関係あると思うのです!)それは,「魅せるスポーツ」であるダンス全般に言えると思います.
実際,美容に興味ある方ってバレエとかベリーダンスとかラテンダンスとか習ってること多い気がします.(…逆に,ダンスやると「魅せる」こと,「見られる」ことを意識するようになるのかな…??)
今回,大会は国立競技場で行われたのですが,広告を見ると「花王」さんとか「高須クリニック」さんとか,「ヤクルト」さんとか美容に関係する企業が出しています.私のような視聴者向けかなって思いました.
0 件のコメント:
コメントを投稿